H.works shop

中:2色3柄の掛分釉長皿と、四角と長方の青白磁角皿さんの
 お品。
線文の8寸皿小峠さんのもの。ドラ鉢形の小鉢や径16p
 
彫三島皿、そして7寸のグラタン皿(茶)増田さんのお品です。
右:久保さんの
そば笊(7・8・9寸と尺の4サイズ)は水漏れのしない
 つくり。お鍋材料や茹でたもの、パンなどを盛って多様に使えます。
 増田さんの
土鍋(黒)と取り鉢サイズの刷毛目鉢小峠さんの
 草文
盛鉢小林さんの平皿(白溜)。さんの白磁蓋物2サイズ

1:小林さんの摘みやすいお箸(黒と木地)まゆ椀(小)(赤溜)
2:どちらもたっぷりサイズ。小峠さんの
線文と唐草のそば猪口
 さんの4柄ある
掛分釉そば猪口。そして増田さんの粉引丸
 湯呑
。下段の、やや小ぶりな彫三島湯呑増田さんのもの。
3:小林さんの漆器が並びます。上段には
汁椀の(大)(小)。下段
 には
深鉢とカレー皿で、どちらも(赤)と(赤溜)です。
4:こちらには
カレー皿の(黒)。増田さんの6寸粉引皿などもあり。
5:お鉢としても使えるさんの
白磁浅丼。生き生きとした表情の
 
刷毛目ドラ鉢は増田さんのもの。天丼や親子丼などのご飯も
 のにもいい小林さんの
うどん鉢は(赤)と(赤溜)がありります。
6:奥から、増田さんの
土鍋(茶)久保さんのパン籠(亀甲編)
 小峠さんの
灰釉と唐草文の輪花皿さんの白磁大皿です。

7:飯碗・飯椀いろいろその1。渋い増田さんの灰釉彫三島さんの
 
白磁と掛分釉の3柄小林さんの飯碗Aは胴部に丸みを残す形
8:飯碗・飯椀いろいろその2。増田さんの
粉引と印花(下段はお鉢)。
 さんの
玉縁白磁小峠さんの唐草と豆絞文小林さんの飯椀(大)
9:飯碗・飯椀いろいろその3。小林さんの
飯椀(小)。他は全て増田さん
 のもので、
刷毛目彫三島。マットな黒になる来待釉の丸飯碗と深碗
10:具材たっぷりのご飯や汁物にいいのは、小林さんの
まゆ椀(中)と、
 高台に特徴のある増田さんの
刷毛目小丼鉢。繊細な編み目になる
 久保さんの
波ゴザ目籠。器形の美しい小峠さんのそり鉢もあり。
11:小鉢や小皿類に、小峠さんの
灰釉輪花皿(中)豆絞文の角鉢(中)
12:テーブルに可愛いアクセント。小峠さんの
豆皿箸置きになります。

13:和洋問わずに使える器も多数ございます。
14:久保さんの
亀甲編長角籠。バゲットやおにぎりを盛ったり、豆皿
 をのせ、薬味やご飯のおともをセットにしたりと使えます。さんの
 
掛分釉プレート(灰と緑)はメインに、何品か盛りにと使える大きさ。
 小峠さんの
角小皿(縞と豆絞り)は和菓子が似合いそうです。
15:耐熱となる増田さんの
グラタン皿2色は口径20p、クリーム
 26p。
白磁楕円皿とモール模様のある白釉コップさんのもの。
16:リム部分で持て、シンプルな形の増田さんの
土鍋(クリーム)
 手取りの良い
青白磁の小鉢さんのもの。小林さんのまゆ椀(小)
 (赤と黒)
はお汁粉、甘酒などをいただくのにもいい椀です。
17:見込みがやや深めの小鉢は、さんの
青白磁八角鉢と、増田さん
 の
輪花鉢(刷毛目黒と粉引)。手前、増田さんの土鍋グラタン皿は、
 テーブルにあるクリームのもの(15と16画像)より小さなものです。
18:小峠さんの
渦文角鉢(大)麻の葉編になる久保さんのパン籠
 
長角籠。おでんに良さげな増田さんの丸鉢とドラ鉢(共に粉引)
 仕切のある
白磁ランチプレート丸文掛分釉皿さんのお品です。

通販専用ページはございませんが、気になるお品物がございましたら、
10/5(土)より通販のご注文は承らせていただきます。
お気軽にお問合わせも下さい。ブログでもお品物のご紹介をしてまいります。



ご注文方法はこちらをご覧になって下さい


*9/28現在の画像となります。既にお品切れの場合もございます。
 ご承知下さい。



H.works shopページ バックナンバー


home/newsのページ

exhibitionのページ

2019年9月28日現在 店内の様子

竹籠久保一幸さん、漆器小林慎二さん、染付小峠貴美子さん、
陶磁器
林健二さん、陶器増田勉さんの5人による展覧会の
テーマは
[秋冬ごはん]。立ち上る湯気が目に浮かぶ店内です。
味覚を刺激する季節に使いたい器と道具をご用意いただきました。

10

11

12

13

14

15

16

17

18