1:渋目の丼が並びます。上段の彫三島と下段の鉄彩丸鉢増田さん。
 掛分をした
黒丼中西さんで、下段右は竹本さんのひび粉引グレー
2:4人の
粉引丼になります。左より竹本さん、中西さん、長谷川さん、
 増田さんです。形の違いも面白く、また作り手により、粉引の質感、
 土肌などの表情はまったく異なるものだとよくわかります。
3:上段左は竹本さんの
粉引灰釉丼。他は増田さんの、縁が少し端反る
 形の
で、灰釉粉引三島鉄彩となります。
4:上、長谷川さんの
林檎灰釉丼。下、増田さんの粉引たわみラーメン鉢
5:中鉢のいろいろ。冷し麺などにお使いいただけそうです。長谷川さんの

 粉引
林檎灰釉浅鉢中西さんの刷毛目鉢竹本さんのひび粉引鉢
 増田さんの
粉引三島丸鉢。中央の小皿長谷川さんの鉄釉
 中西
さんの
四ツ葉絵皿鳥遊戯画菱形皿増田さんの粉引フチ立小皿
6:パスタや焼そばが浮かびます。竹本さんの
ひび粉引黒灰釉藁白釉
 
お皿。中央が粉引三島皿、左下が来待黒浅鉢。こちらは増田さん。

7:堅牢で、麺を盛っても水漏れしないつくりの久保さんのそば笊は、
 
7寸8寸9寸の4サイズ。蒸したものやお鍋の材料、パンを
 盛ったりとお使いいただけます。猪口や片口、小鉢なども並びます。
8:久保さんの
波ござ目盛籠亀甲編み麻の葉編みのある長角籠
 中段には、長谷川さんの
粉引小丼増田さんの三島小丼来待釉
 と
粉引呉器形丼。上段には中西さんの鳥遊戯画六角片口もあり。
9:
そば猪口長谷川さんの鉄釉竹本さんの灰釉増田さんの粉引
 
三島象嵌灰釉注器は、長谷川さんの粉引林檎灰釉竹本さん
 の
ひび粉引増田さんの籾灰釉などがあります。

麺の器と一緒にお使いいただきたいお品のいろいろ。
10:欠かせない薬味を盛って下さい。竹本さんの
黒灰釉豆片口
 長谷川さんの
鉄釉林檎灰釉小皿中西さんの鳥遊戯画
 レンゲ
増田さんの刷毛目貫入染象嵌シリーズの豆皿3種
11:竹本さんの
碗類と、7寸強のひび粉引灰釉浅鉢。下段
 中央は、やはり7寸強ほどある長谷川さんの
鉄釉鉢です。
12:重宝しそうな小鉢類です。
粉引粉引灰釉片口鉢竹本
 さん。手前の4品は増田さんのもので、
来待釉で2種の形違い
 
貫入染の小さな石皿、そして粉引ドラ鉢です。
13:竹本さんの
黒灰釉大皿長谷川さんの林檎灰釉大鉢
 
中鉢筒口の片口増田さんの灰釉になります。
14:口径15〜17p程の鉢。中西さんの
粉引霞手ボウル長谷川
 さんの
林檎灰釉。そして増田さんの粉引刷毛目ドラ鉢です。

店内の様子 [麺のうつわ]  
2021年2月13日現在

5人の作り手による展覧会のテーマは[ 麺のうつわ ]
竹籠の
久保一幸さん。焼物は、竹本ゆき子さん、中西申幸さん、
長谷川奈津さん、増田勉さん。確かな造形力をお持ちの皆さんです。
そばにうどん、中華麺、パスタ類… あつあつにも冷しにも使える
ものをのリクエストに応えて下さったお品の数々が並びました。
プラス、合わせてお使いいただける器のいろいろも。

10

11

12

13

14

*2/13現在の画像となります。お品切れとないっているものもございます。


オンラインショップ
での販売は、2/24(水)からを予定しております。



[お知らせ]ページにもどる



[展覧会]ページにもどる


店内ページのバックナンバーはこちら